子ども福祉学科

取れる資格・免許状 2免がとれる!

保育士資格

保育所や児童養護施設などで、保育士として子どもを保育する仕事に就くために必要な国家資格。

幼稚園教諭二種免許状

幼稚園や認定こども園で、教諭として働くために必要な免許状。

社会福祉主事任用資格

福祉事務所や障がい者施設、児童福祉施設などで生活相談員や児童指導員として働く際に必要となる資格。

児童厚生二級指導員

児童館や放課後児童クラブで、子どもたちの遊びや生活を通した発達支援にかかわる職員のための資格。(児童健全育成推進財団認定資格)

准学校心理士

学校心理士に準ずる資格。学校心理士と准学校心理士が参加できる研修を受講して、通常より短い実務経験期間で「学校心理士」を受験することができる。

[New] 認定絵本士

絵本専門士委員会(事務局:独立行政法人国立青少年教育振興機構)が定める授業科目を修得することで認定絵本士の称号を得ます。
認定絵本士は、絵本についての知識や技能を活かして、絵本を使って絵本の魅力や可能性を伝え、地域の読書活動を充実させる役割があります。

※下記画像をクリックするとPDFがご覧いただけます。

▼表面

▼裏面

こんな分野で活躍できます!

保育所(園)・幼稚園・認定こども園で

保育所は、共働き家庭など日中子どもの世話ができない乳幼児を預かり、保育することを目的とした通所の施設。幼稚園は、学校教育法による幼児教育施設。認定こども園は、幼稚園と保育所の両方の機能を併せ持つ施設。

保育所(園)・幼稚園で

乳児院・児童養護施設で

保護者の様々な事情により養育できない子どもを入所させて世話をし、自立のための援助を行うことを目的とする施設。

乳児院・児童養護施設で

障がい児(者)関連施設

障がいをもつ子どもや大人を通所または入所させ、療育や訓練、保護を行うことを目的とする施設。

障がい児(者)関連施設

学童保育所・児童クラブ

共働き家庭の子どもに対して放課後の生活やあそびの場を提供する事業。

学童保育所・児童クラブ